本規約は、ナミミル運営者(以下「運営者」といいます)が提供する「ナミミル」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用いただく際は、本規約に同意のうえご利用ください。
第1条(定義)
- 「本サービス」とは、運営者が提供・運営する「ナミミル」およびこれに付随するすべてのサービスを指します。
- 「利用者」とは、本サービスを利用するすべての個人をいいます。
- 「登録情報」とは、利用者が本サービスの利用にあたって登録した情報を指します。
- 「個人情報」とは、氏名、メールアドレスその他個人を識別できる情報をいいます。
- 「投稿情報」とは、利用者が本サービス上に記録・投稿した気分スコア、メモ、タグ等の情報を指します。
- 「支援者」とは、利用者の同意のもとに特定のデータ共有を受ける家族または関係者をいいます。
- 「AI機能」とは、本サービス内で提供される自動要約、傾向分析等を行う機能を指します。
第2条(本規約への同意)
- 利用者は、本規約に同意のうえ、本サービスを利用するものとします。
- 利用者が Google ログインまたはメールアドレス・パスワードで本サービスを利用開始した時点で、本規約に同意したものとみなします。
第3条(規約の変更)
- 運営者は、必要に応じて本規約の内容を変更できるものとします。
- 改定後の規約は、本サービス上での通知またはその他運営者が適当と判断する方法で告知し、その時点から効力を生じるものとします。
- 利用者が改定後に本サービスを利用した場合、当該利用をもって変更後の規約に同意したものとみなします。
第4条(登録およびアカウント管理)
- 利用者は、Google ログインまたはメールアドレス・パスワードによりアカウントを作成できます。
- 利用者は、自己の責任において登録情報を管理し、第三者に利用させてはなりません。
- 登録情報の不正使用または第三者による不正アクセス等により損害が生じた場合、運営者は一切の責任を負いません。
第5条(データの取扱い)
- 投稿情報(気分スコア・メモ・タグ等)は、利用者本人の自己理解・セルフケアの支援を目的として利用されます。
- 当サービスは、投稿情報を医療行為・診断・治療目的には使用しません。
- 当サービスは、投稿情報を匿名化・統計化した上で、サービス品質向上・傾向分析・機能改善に利用できるものとします。
- 投稿情報は、利用者の設定または操作により、支援者に共有される場合があります。この共有範囲の管理責任は利用者に帰属します。
第6条(AI機能の利用)
- 気付きメモのAI要約や傾向分析等の結果は自動生成されたものであり、その正確性・完全性を保証しません。
- 利用者は、AI機能の結果を医療的判断や診断の参考に使用しないものとします。
- 運営者は、AIシステムまたは外部API(例:OpenAI、Google Cloud 等)の不具合・停止により生じた損害について、一切の責任を負いません。
第7条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。
- 不正アクセス、解析、リバースエンジニアリング等の行為
- 自動化ツールやボットによる大量アクセス
- 他者になりすます行為、または虚偽の情報登録
- 本サービスの運営を妨げる行為
- 法令・公序良俗に反する行為
- 運営者が不適切と判断する行為
第8条(サービスの変更・中断・終了)
- 運営者は、以下の場合に本サービスの全部または一部を中断・終了できるものとします。
- システム保守、障害、外部APIの停止等が生じた場合
- サービス運営上、継続が困難と判断される場合
- 運営者は、上記により生じた利用者または第三者の損害について、一切の責任を負いません。
第9条(広告について)
- 本サービスには、将来的に広告を掲載する場合があります。
- 掲載される広告内容は、運営者が独自に審査・制限できるものとします。
- 利用者は、広告の表示形式・範囲が変更される可能性があることをあらかじめ承諾するものとします。
第10条(免責)
- 運営者は、本サービスの利用に起因する損害(精神的損害・逸失利益・間接損害を含む)について、一切責任を負いません。
- 運営者は、利用者の利用環境・通信状況・端末等に起因して発生した損害についても責任を負いません。
- 運営者は、投稿情報やAI結果の内容の正確性、有用性、完全性について保証しません。
- 運営者は、支援者との間のトラブルや誤解に関して、一切の責任を負いません。
第11条(知的財産権)
- 本サービスに関するプログラム、デザイン、データベースその他一切の知的財産権は、運営者に帰属します。
- 利用者は、運営者の許可なく、コンテンツやプログラムの複製、転用、再配布をしてはなりません。
第12条(権利譲渡の禁止)
利用者は、運営者の事前の書面による承諾なく、本規約上の権利義務を第三者に譲渡、移転、担保設定してはなりません。
第13条(準拠法および裁判管轄)
- 本規約の解釈および適用は日本法に準拠します。
- 本サービスに関連して生じた紛争については、運営者の所在地を管轄する日本の裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第15条(運営者情報)
- 運営者名:ナミミル運営者
- 所在地および個人情報:正当な理由がある場合に限り開示
ナミミル運営者